• ホーム
  • そうか革職人会
  • イベント
  • 販売店
  • 会員
  • お問合せ
伝統産業展示室ぱりっせでの販売もはじまりました。ぜひお越しください。
  • ホーム
  • そうか革職人会
  • イベント
  • 販売店
  • 会員
  • お問合せ
そうか革職人会
SOKA LEATHER CRAFTMAN
  • ホームHOME
  • そうか革職人会INTRODUCTION
  • イベントEVENT
  • 販売店SHOP
  • 会員MEMBER
  • お問合せCONTACT
  • ホームHOME
  • そうか革職人会INTRODUCTION
  • イベントEVENT
  • 販売店SHOP
  • 会員MEMBER
  • お問合せCONTACT
伝統産業展示室ぱりっせでの販売もはじまりました。ぜひお越しください。
  1. 鞄

鞄

  • 澤村バッグ

    企画から製造まで全て日本の職人が手掛けております。いつまでもお使いいただける、持っていて愛着が湧いてくるそんな商品を作り上げていきたいと思いま当社オリジナル商品についてはインターネット販売もしております。す。問屋さまからの注文によるハンドバッグの製造卸を中心に事業を行っております。
    • soka
    • 2021年6月28日
  • 株式会社ステージ

    細部まで丁寧に施された技、使う人を第一に思う心意気、日本のモノづくりには、作る人と使う人、関わる全ての人の心を動かす力があります。私たちは「関わる全ての人の心を動かしていきたい」という思いの下、Made in Japanの鞄を製作し続けています。
    • soka
    • 2021年6月8日
  • 株式会社フィリカ

    ものづくりと皮革製品を身近に感じていただきたいフィリカ埼玉県草加市の歴史ある地場産業である「皮革」を […]
    • soka
    • 2021年5月14日

そうか革職人会

草加の皮革産業は素材から製品加工までが同一地域内で一貫してできる地場産業なのです。

Soka's leather industry is a local industry that can consistently handle everything from raw materials to product processing within the same region.

会員募集中

Instagram

leather_soka

日本タンナーズ協会、革きゅんさまの企画において、篠原ともえさんの取り組みに草加の革職人も参加する事が出来ました。
タンナー伊藤産業さん、縫製会社レファンズさんをメインに挑みました。
生出演の際、チームで取り組んだことを強く発言してくださり、一同感激しております。
このお着物草加にやって来ます。
誇らしい気持ちでいっぱいです。
このチャンスを生かし、より一層草加市皮革産業の発展、継承を図ります。

草加市のみなさん。
お力添え、何卒宜しくお願い致します。
■番組情報■
TBSテレビ・朝の情報番組
『TIME』
5月23日(月)午前7時30分頃
【バズったワードランキングコーナー】

日本テレビ・朝の情報番組
『スッキリ』
5月23日(月)午前8時~
こちらは篠原ともえさんが出演します。

Designer
@tomoe_shinohara 
Photo
@sayukiinoue 

@kawakyun_official 
@soka_parisse 
@soka_kankokyokai 
@sokanyan222
Designer @tomoe_shinohara Photo @sayukiinoue @ka Designer
@tomoe_shinohara 
Photo
@sayukiinoue 
@kawakyun_official
草加市伝統産業展示室 「ぱりっせ」 草加市伝統産業展示室
「ぱりっせ」
「ぱりっせ」では母の日ギフト開催中です。期間中はラッピング付き!
一点ものがたくさん、そうか革職人会の革小物で贈りものはいかがでしょう。
こんにちは。 そうか革職人会です。 こんにちは。
そうか革職人会です。
もう夏なの??
今朝は小学生たちが半袖で元気いっぱい初登校していましたね。
「ぱりっせ」ではLeather de Mother's Day母の日ブースを設置しております。1点ものも多数あります。
今年の母の日は5月8日です。
ぜひ、お立ち寄りください!
Instagram 投稿 18222766381141045 Instagram 投稿 18222766381141045
そうか革職人会も運営している、草加市伝統産業展示室「ぱりっせ」では赤いお花と桃色のお花の競演が見られます。
どちらのお花が好きですか?
The Art of Leather.
70年前に書かれた革のレシピ。
古から継がれたもの。
詳しくは革きゅんStoryをぜひご覧ください。
プロフィールのリンクから、そうか革職人会ホームページ よりご覧いただけます。
日本タンナーズ協会様の「革きゅん」
昔からクリエイティブな才能で大活躍している篠原ともえさんが「草加」で新しい革と出逢います。
ふだんは捨てられることの多い部分の革を使って何が出来るでしょう。
5つのStoryとなっています。
まずは草加市のタンナー伊藤産業さんへ初めてご訪問された時の様子です。

leather designer
篠原ともえさん
@tomoe_shinohara 

photographer
井上佐由紀さん
@sayukiinoue

革きゅん
@kawakyun_official
*臨時休業のお知らせ* 本日2月10日は *臨時休業のお知らせ*
本日2月10日は大雪予報のため臨時休業とさせて頂きます。
お出かけの方は足元にどうぞお気を付けて、温かくしてお過ごしください。
We are Japanese craftsmen! そうかの皮革を We are Japanese craftsmen!
そうかの皮革をもっと広めたい。
草加市の皆さん、お力添えを!!
埼玉県草加市地場産業の皮革
草加の皮革産業は素材から製品加工まで一貫して出来る地場産業です。
なんでもご相談ください。
そうか革職人会 第1回 「Soka New leat そうか革職人会
第1回
「Soka New leather item project」 

\\審査結果発表//

みなさま、ご応募誠にありがとうございます!
全国各地から充実した繊細な提案が数多くありました。
厳選なる審査の結果、選ばれた受賞作品を紹介いたします!

【グッドアイディア賞】(2名)
-------------------------------
◼️作品テーマ
「和の美」と「革」のコラボ
◼️応募者  
横森 幸美 様
◼️PRポイント
①日本の美である、着物や浴衣などの和素材と、多様性のある革素材を組み合わせることによって、独自性のある新しい製品の開発につなげる。

②革製品を作る際に残った様々な種類の端革を活用した、髪飾り、帯留めなどのつまみ細工。(ECOにもつながる)

③草加市のシンボルである「松(松並木)」や、市の花である「菊」をモチーフにしたデザイン。

④ボンドとピンセットを使った、安全で小学生から作れる簡単な「つまみ細工」のアイテム。体験教室等にも活用。
-------------------------------

◼️作品テーマ
 革でつくった「鯉のぼり」
◼️応募者  
  髙橋 優 様
◼️PRポイント
①お部屋に飾れる「鯉のぼり」
②革で作ることで高級感がある。
③作成キットをつくって、サイズ、色や素材を選び、子供と一緒に楽しみながらオリジナルの「鯉のぼり」を作れる。
④プレゼント、記念品などにも。
Christmas Eve‼︎ (昼間ですが) 「ぱりっ Christmas Eve‼︎
(昼間ですが)
「ぱりっせ」ではレザーフェスタが開催されています。
クリスマスバージョンのパリポリくんが待ってますよ。
記念撮影へ!
プレゼントにも最適な革小物がたくさんあります。一点モノもあります。
キャッシュバックや年末特別セールが行われています。
Soka New leather item project!! こんな革製品 Soka New leather item project!!
こんな革製品があったらいいな!あなたのデザインと革職人で新製品の開発をしてみませんか?締め切りが迫っています。ちょーど今週はレザーフェスタが行われています。そうかの革職人の商品が並ぶ「ぱりっせ」。こちらにはイベント開催中、職人が店頭におります。迷っている方は相談してみてくださいね
可愛い、可愛いトナカイさん。
そうか革職人会のつくるレザークラフトです。
草加の子どもたちは1度は作ったことのある(願望)動物さんたち。
12月はトナカイがモーレツに人気です。
ツリーに飾り付けてみてはいかがでしょうか??

■そうか革職人会
そうかレザーフェスタ2021 WINTER
開催期間:12月19日(日)から12月25日(土)
時間:10:00~17:00
駐車場:あり
場所:草加市文化会館内 伝統展示室「ぱりっせ」
東武スカイツリーライン 獨協大学前駅下車 松並木お散歩コース
住所:草加市松江1-1-5
電話:048-931-1970
■そうか革職人会
そうかレザーフェスタ2021 WINTER
開催期間:12月19日(日)から12月25日(土)
時間:10:00~17:00
駐車場:あり
場所:草加市文化会館内 伝統展示室「ぱりっせ」
東武スカイツリーライン 獨協大学前駅下車 松並木お散歩コース
住所:草加市松江1-1-5
電話:048-931-1970
そうか革職人会では、現在デザインアイデアを募集しています!
こんな革製品あったらいいな・・
でも自分では作れないな・・
ってものありませんか?
革鞄にこんなものがついてたら使いやすくなるのに!なんて小さなものでもOKです。
もちろん今までにない斬新なアイデアも募集しています。
応募期間前の12月19日からはレザーフェスタが「ぱりっせ」にて行われます。
たくさんの商品が並びますのでぜひご来店しデザインアイデアの参考にしてみてください。
東京国際フォーラムにて、組合まつり出展中!新蕎麦の試食もありますよ〜!
年末特別セールを開催します!
草加市文化会館内にある「ぱりっせ」。
みなさんご来店されたことはありますか???
ここでは草加市の伝統産業とされる「草加せんべい」「皮革製品」の展示や販売をしております。
ここでしか買えない限定セットや限定製品もあります。

■そうか革職人会
そうかレザーフェスタ2021 WINTER
開催期間:12月19日(日)から12月25日(土)
時間:10:00~17:00
駐車場:あり
場所:草加市文化会館内 伝統展示室「ぱりっせ」
東武スカイツリーライン 獨協大学前駅下車 松並木お散歩コース
さらに読み込む... Instagram でフォロー

イベント

  • 母の日の贈りもの
    2022年4月20日
  • Soka New leather item project / 結果発表
    2022年1月20日
  • レザーフェスタ 2021
    2021年12月1日
  • 革職人とコラボする新しい革製品のデザインアイデアを募集!
    2021年11月1日
  • モノづくりダイレクトセール
    2021年10月22日
@そうか革職人会